駐車場の花壇の植栽
Green heartは自宅ショップなのですが、
よく聞かれる質問ナンバーワンは、
「何年くらいここでお店をやっていますか?」
です!はい!アンサーは五年です!
ことしで六年目です♪
次に多い質問は、花壇をどうしたらよいか分からないと…
写メを見せていただき、環境やいままでに育てた植物の事など
お伺いしてアドバイスさせていただいておりますが、
いつも心の中で、
(あー(;^ω^)お手本にしていただけるような花壇つくらなきゃなー)
って思っていながら、お店の業務に追われる日々で
なかなか手付かずでいました(泣)
先日、本部認定講師試験を受けるため、
青木先生の工房へおじゃまして人生が変わりました!
人間やはり衝撃というか、大きな感情の揺らぎがないと
なかなか行動を起こさないものなんだなーと(笑)
(お前がやる気なかっただけやんけーとか突っ込まないでねw)
もう、帰って来てから興奮して、夫に先生のお庭の
写真を見せながら話したんですね(笑)
そこから即行動。柵をつくってもらい、夫と二人で決めた
想いでのバラの木が、もう弱ってきてしまっていたので、
夫に頼んで切ってもらったんですが、その間泣きが入ってしまったりしてw
まぁまぁ、でも、そのバラがかなり場所を取っていて、
季節のお花を植えられないということもあったので、
夫がバラの木を切っている間、隠れて泣いてました(笑)
柵を作ってから、腐葉土と黒土でまず土壌改良。
その後、たい肥を混ぜて二週間ほど寝かせてから
植物を植えようと思っていた矢先、肋骨を折ってしまい(;^ω^)
で…
やっとこさー!昨日、丸一日掛けて植栽しましたーヽ(^o^)丿
ブロック塀をどうにかしたいです。いま考え中ですw
家を新築したときは、花屋勤めで忙しく
花壇のお手入れはできないだろうし、
子供たちも成人間近だったので、
駐車場のスペースをなるべく多めに。
という計画でした。
まさか、自宅で園芸店を開くなんて、夢にも思っていなかったので
花壇スペースは、雑草抜きの手間を考え最小限に抑えました。
(それでもお花は切り花も鉢植えもずっと好きだったし、
ターシャのお庭も憧れだったなぁ。ターシャと誕生日同じだし←
意味のない自慢です)
狭い土地なので、現在の苗売り場デッキがもともと花壇だったのですが、
潰してしまったので、残ったのは写真のやっかいなボーダー花壇。
夏は酷暑で、植物がかわいそう。
でも、こうして出来上がった花壇をながめてると
このうえない幸せな気分になれて。
写真がポンコツなので実物のがもっといい感じかもです(笑)
寄せ植えなども、よく参考にご覧になられる方が
いらっしゃって下さってますので、
お気軽にご覧にいらしてくださいね!
0コメント